【株ってなに?】株式投資のメリット・デメリットを初心者向けに丁寧に解説

誰もが一度は聞いたことがある「株」。しかし、

「そもそも株ってなに?」なんとなくは分かるけどうまく説明できない

こう考える人は少なくないと思います。

この記事では、基本すぎて周りがあまり教えてくれないようなことから、株の売買(株式投資)のメリット・デメリットまで、投心者でも簡単に理解できるように株をゼロから解説していきます!

株ってなに?

それでは早速、株とは何かについて順番に説明していきます。

株とは「企業の資金調達のための手段」

まず、株(株式)は、企業が発行する、いわば「商品」のようなものです。

企業は、企業が発行した株式を投資家に買ってもらうことで、資金を調達するのです。

例えば、ある企業が一株100円で株式を100株発行したとします。そして、その100株すべてを投資家に買ってもらうとします。このとき、企業は100円×100株=10000円の利益を得たことになるのです。

花屋さんは、お花を売ることで収入を得ます。いわばそれと似たようなことなのです。

なので、株式とは企業が資金を調達するために使う手段なのです。

それでは、なぜ投資家は企業が発行した株式をわざわざ買ったり、買った株式を売ったりするのでしょうか

それは、投資家にとって株を買うことにメリットがあるからです。

そして、この企業が発行した株式を買ったり売ったりして利益を得ること株式投資といいます。

株式を売買するメリットとは?

配当金を受け取れる

株式を買うメリットの一つ目として、配当金があります。

配当金とは、その株の保有者に年に一回企業から配られるお金のことです。

配当金の額は、企業ごとで異なります。

株を買うのにはお金が必要ですが、その株を保有する限り、毎年配当金を受け取ることが出来ます。

株主総会での議決権を得られる

二つ目のメリットは、株主総会での議決権を得られることです。

株主総会とは、会社の様々な重要事項を決定する意思決定機関です。

具体的には、役員報酬額や株主の権利に関わることなどです。

株式を保有することで、その会社の株主総会での議決権が与えられるため、会社のこれからについての決定に参加することができるのです。

会社が解散したとき、財産の分配を受けられる

三つ目のメリットは、会社の解散時に、会社の財産の分配を受けられることです。

会社が解散するときというのは、主に「業績が悪くこれ以上会社を続けることができないとき」や、「会社の後を継ぐ人がいない」ときなどに起こります。

そうなった場合、その会社の株式を保有していれば、最終的に会社に残った財産の一部を受け取ることができるのです。

株主優待を受けれる

四つ目のメリットとして、株主優待があります。

株主優待とは、その会社の株主に対して、その会社の製品やサービスを無料で提供したり、割引券などを配るというものです

なお、株主優待は、決められた日の時点で株主を保有している人にのみ与えられる権利なので、それ以前に売却してしまっては受けられません

売却益を得られる

五つ目のメリットは、売却益です。

これまで説明してきたのは、株式を「保有」しているときに得られるメリットでしたが、この売却益というのは、今度は株式を「売却」したときに得られる利益のことを指しているのです。

それでは、一体株式はいくらで売れるのでしょうか。

株式が売れる値段は、その株式の「株価」によって決まります。

株価というのは、ある時点での株式の値段のことです。

例えば、株式Aを10株保有していて、それを売却するとします。このとき、株式Aの株価が「一株100円」であった場合、株式A10株は「100円×10株=1000円」で売れるのです。

株価は、その都度変動していくので、株価が高いときに株式を売れ方が、より大きな利益を生み出せます

株式を売買するデメリット・リスクは?

それでは、株式を売買するデメリットリスクというのはあるのでしょうか。

実はあるんです。以下で説明していきます。

株価の値下がり

一つ目は、株価の値下がりリスクです。

先ほど、株価が高いときに株式を売却すれば売却益を得られると申しましたが、その逆で、株価が下落しているときに売却してしまうと、売却損として、買ったときよりも低い値段で売れてしまう可能性があるのです。

株価は、株式を発行した企業の経営状況や業績が良ければ上昇し、悪くなれば下落します。

なので、株式を売却するときは、株価の動きに注目する必要があります。

企業の倒産リスク

二つ目は、企業の倒産リスクです。

倒産とは、企業が業績不振で会社を続けることが出来ない状態に陥ることです。

こうなった場合、その企業の株に価値が無くなってしまうため、株を売ることが出来なくなりま

そもそも株を売れないかも

三つ目は、株式の買い手が見つからないリスクです。

株式を売るということは、当然その株式の買い手がいるということです。

そしてもし、買い手が見つからなかった場合、その株式を売ることは出来ません

例えば、先ほど述べたように、企業の業績が落ちると株価も下落してしまいます。

そのため、企業の業績がこれから落ちそうなときに、「株価が大きく下落する前にこの企業の株式を早く売ってしまおう!」と思ったとしても、他の人も同じように考えていたら、その人たちはその企業の株式を買ってくれないでしょう。

外国株の為替リスク

四つ目は、外国株の為替リスクです。

外国株というのは、外国の企業が発行する株式のことです。

外国株は基本的には日本企業の株式と同じなのですが、違う点が一つあります。それが外国為替です。

外国為替というのは、分かりやすく言えば「直接現金の輸送をせずに、異国間の通貨を交換すること」です。例えば、海外旅行に行ったとき、日本円をその国の通貨に交換してお金を使いますよね。そのことです。

そして、円と外国通貨(米ドルなど)の交換比率のことを為替相場といいます。交換比率とは、例えば1円=100ドルといったように、「1円で何ドル、もしくは1ドルで何円に交換できるのか」を表す比率です。この比率(為替相場)は変動します。

そして、この為替相場の変動が、リスクとなるのです。

外国株を売買する場合、日本円をその国の通貨に変えて外国株を買ったり、また外国株を売って得たお金を日本円に交換する必要があります。その際、為替相場の状況によって手元に残るお金の量が変わるのです。

例えば、1株の時価が10ドルの外国株を10株売ったときに手元に残るのは「10ドル×10株=100ドル」です。このとき、この100ドルを日本円に交換するとき、為替相場が「1ドル=120円」であれば、日本円で「100ドル×120円=12,000円」が手に入ります。

しかし、もし「1ドル=90円」であれば、日本円で「100ドル×90円=9,000円」しか手に入りません。

これは、外国株を買うために日本円をドルに交換するときも同じです。

このように、為替相場の状況に応じて金額に大きな差が出てしまい、ひどければ最終的に残ったお金が投資資金よりも少額になり、結果的にマイナス収支になる可能性もあるのです。これが為替リスクです。

ですが、これはあくまでも「外国株」で投資を行った場合のみに発生するリスクです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事では、株とはなにかということから、株式投資のメリット・デメリットまで扱いました。

株式投資にはメリットとデメリットがいくつかあります。

しかしながら、こういったデメリットに注意を払い、実際に投資の経験を積めば、より多くの利益を得ることが出来るかもしれまんね。

この記事が、株や株式投資のことを知りたいという皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました