バリュー株かグロース株、どっちがいい?違いは?初心者向けに解説

バリュー株とグロース株。

「そもそも違いはなに?」「どっちがいいのか?」

今回は、そのような疑問に対し、初心者向けに丁寧に解説していきます!

バリュー株とグロース株の違いは?

バリュー株割安である代わりに、これからあまり株価が上がらないであろう株。
グロース株割高である代わりに、これから株価が上がっていきそうな株。

バリュー株は、企業価値の割に株価が低い株のことをいいます。

つまり、企業としての価値に比べて、株価があまり高くない状態にある株のことです。

その理由には、業績が悪化傾向であったり、これからその企業の成長があまり見込めないと判断されたことなどがあります。

そのため、株価は上がりにくいです。

グロース株は、これから企業の業績とともに株価が上がっていくことが予想される株のことです。

主に、テック関連などの、これからの時代に重要になってくる可能性が高い企業の株はグロース株であることがあります。

そのため、これから株価が上がっていく可能性が高いです。

バリュー株とグロース株のメリット・デメリット

それでは、具体的にバリュー株とグロース株では、どちらの方が良いのでしょうか?

それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

メリットデメリット
バリュー株・配当利回りが高い
・株価下落リスクが低い
・割安である
・大きな利益は期待できない
・短期間で成果が出ない
グロース株・大きな利益が期待できる
・短期間で成果が出る
・配当利回りが低い
・株価下落リスクが高い
・割高である

バリュー株のメリット

まずは、バリュー株のメリットから説明します。

配当利回りが高い

バリュー株では、配当利回りが高いことが多いです。

配当利回りが高いということは、多くの配当金をもらえるということです。

なので、高い配当を得て、継続的な利益を地道に出したい人には、バリュー株はおすすめです。

株価下落リスクが低い

バリュー株では、株価が急激に下落してしまう可能性は小さいです。

なぜなら、グロース株とは違って、バリュー株はもともと株価が低いですし、長い間続いている企業が多いからです。

割安である

バリュー株は、企業としては価値があるのに、最近の業績が悪かったり、これからあまり成長が見込めないため株価が低いのことです。

そのため、「株を買うのにお金をかけたくない」という人にはおすすめです。

バリュー株のデメリット

大きな利益が期待できない

バリュー株は、これからあまり成長が見込めない企業の株のことです。

そのため、企業の業績が急激に伸びて、株価が急激に上昇する可能性は低いです。

株価が上昇しなければ、株を売ったところでそれほど大きな利益を得ることは出来ません

短期間で成果が出ない

バリュー株を発行している企業の業績がいきなり良くなることはなかなかないです。

そのため、株を買ってすぐに株価が上がって、そのまますぐにその株を売って利益を生むことは難しいです。

グロース株のメリット・デメリット

グロース株のメリット

続いて、グロース株のメリットを紹介していきます。

大きな利益が期待できる

グロース株のメリットは、なんといっても利益の大きさです。

グロース株は、これから業績がどんどん上がっていき、株価も同時にどんどん上がっていくことが期待される株のことです。

そのため、株を売った時に得られる売却益が高くなる可能性が高いです。

短期間で成果が出る

グロース株を発行している企業の成長は早いです。

そのため、それに応じて株価が上昇するのも早いのです。

グロース株では、早く株価が上がって、早く売ることで早く利益を出すことが可能です。

グロース株のデメリット

配当利回りが低い

グロース株の配当利回りは低いことが多いです。

その理由として、買った時点ではまだその企業の業績があまりよくなかったり、企業のお金を株主への配当ではなく研究費用などに使っていることがあるからです。

株価下落リスクが高い

グロース株を発行する企業は、あくまでこれからの成長が期待される企業です。

つまり、まだ現時点では完全には成功していない企業なのです。

そのため、これから成長することもあれば、もしかしたら事業に失敗して業績が落ち込み、株価が大幅に下落する可能性もあるのです。

割高である

グロース株は、これからの成長が期待されます。

将来的に株価が上がる期待が大きい分、その株を買いたい人は多いので、もともと売られる価格が高い場合が多いのです。

結局、バリュー株とグロース株はどっちがいい?

ここまでは、バリュー株とグロース株のメリット・デメリットについて解説してきました。

そして、どちらにもいくつかのメリットとデメリットがあることが分かりました。

その場合、「結局どっちの方がいいのか?」が分かりにくいです。

結論として、バリュー株とグロース株にそれぞれ向いている人・向いていない人がいると思います。

ずばり、

リスクを避けて、地道に長い期間をかけて利益を得たい人バリュー株

リスクを負いながらも、短い期間で大きな利益を目指したい人グロース株

だと思います。

また、バリュー株はグロース株に比べて株価が変動しにくいため、景気が下がってきた時期に他の株よりも株価の下落幅が小さいこともあります。

なので、バリュー株かグロース株のどちらかだけを買うのではなく、どちらもある程度買うことでリスク分散をすることも一つの方法です。

これを読んだ皆さんも、「自分はどちらの方が合っているのか」を一度考えてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました