新NISAが「罠」と言われる理由は?注意点やデメリットを解説

投資信託

新NISAが罠だと言われる理由は?新NISAの注意点やデメリットは?

初心者向けにわかりやすく解説します!

新NISAとは

新NISAとは、株式や投資信託の配当金・分配金や売却益が非課税になるという制度です。

通常の口座で投資を行った場合、配当金・分配金や売却益には20.315%が課税されます。しかし、新NISAを活用することでそれらが非課税となるため、新NISAは投資家にとって非常に便利な制度となっています。

新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠に分かれており、それぞれで対象となる金融商品が異なります

新NISAでは、従来のNISAとは異なり非課税保有期間が無制限となったり、非課税保有限度額が増大するなど、投資家にとってより活用しやすい制度となっています。

新NISAについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

新NISAは罠?注意点・デメリットを紹介

ここから、新NISAが罠であると言われる理由や、新NISAの注意点・デメリットを紹介していきます。

100%成功するとは限らない

まず第一に、新NISAで100%資産を増やせるというわけではありません

インターネットでは「新NISAで○○円稼いだ!」「新NISAで絶対儲かる方法」などといった文言を目にすることがなにかと多いです。

しかし、新NISAは投資で必ず利益を出せる制度ではなく、あくまで投資で得た利益が非課税になる制度です。

新NISAで投資に成功する人はもちろんいますが、それと同時に新NISAで投資に失敗する可能性があることもまた事実です。

ですが、インターネット上では新NISAでの投資が成功した話ばかりが目立ちやすいため、なかには「新NISAを使えば簡単に投資で利益が出せる!」と考えてしまう人も一定数いると考えられます。

そのため、期待を裏切られて「新NISAは罠だ!」というレッテルが貼られることがあるのだと思われます。

元本保証がない

元本保証とは、たとえ投資で損失を出したとしても、元本は減らないことを保証するものです。

例えば、預貯金の場合、預金先の金融機関が破綻したとしても預金者1人あたり預金元本1,000万円とその利息分までが保護されます。

ですが、たいていの投資では元本保証はされません※。

そして、新NISAで投資をする場合であっても投資元本は保証されません

そのため、新NISAでの投資で損失を出してしまう可能性は十分にあります。

証券会社で投資信託などを購入し、その証券会社が破綻した場合に限って、日本投資者保護基金から1人につき1,000万円までが補償されますが、投資で損失が出るなどそれ以外の場合で元本割れしたとしても補償はありません。

損益通算・繰越控除が出来ない

損益通算とは、ある所得の損失と、他の所得の利益を相殺することです。

例えば、上場株式の取引で10万円の損失を出して、それとは別に20万円の事業所得(利益)を得たとします。

この時、この10万円の損失と20万円の利益を損益通算した場合、本来は20万円の事業所得の利益に対して税金がかかってたものが、差額の10万円のみにかかる税金で済むのです。

また繰越控除とは、その年に出た損失を、翌年の利益と相殺することです。

繰越控除を行うことで、損益通算と同じように所得税額を減らすことが出来ます。

新NISAで投資をする場合、損益通算と繰越控除することが出来ません

そのため、新NISAで損失を出してしまっても節税効果を得ることが出来ません。

新NISAをうまく活用する方法

上記の通り、新NISAにはいくつかのデメリットが存在します。

ここから、そういったデメリットに対処して、新NISAをうまく活用する方法を紹介します。

長期運用をする

新NISAで投資をする上で最も重要なことの1つは、長期運用を心がけることです。

投資をしていると、当然保有している資産の価格が下がってしまうことがあります。

しかし、その時点ですぐに「これ以上価格が下がるのが怖い!」と思ってそれらの資産を売ってしまうことは避けた方がいいです。

理由としては、そうしてしまうと損失を確定させてしまうことに加えて、短期間の投資よりも長期間運用を続ける方が利益を出しやすいからです。

長期間運用を続けていると、保有している間に資産の価格が下がってしまうことはありますが、その時点で見切りをつけるのではなく、企業の業績を考えて将来価格が上がりそうかどうかを予想し、期待が出来れば資産を保有し続けることも必要です。

なぜなら、資産の価格は下がるタイミングがありますが、それと同時に価格が上がる可能性があることもまた事実だからです。

また、短期間での資産の売買を繰り返してしまうと、資産を売買する適切なタイミングを見極めることが難しくなります。

投資において、途中で損失を出してしまうことは、最終的な利益を出すための途中段階だと考えた方がいいでしょう。

しかしながら、長期間運用を続けたからといって最終的に100%利益を出せるわけではないことには注意が必要です。

最終的に利益を残すためには、資産を売買する適切なタイミングを見計らう投資のスキルと経験が必要になります。

いくら長期間運用を続けたからといって、資産を売るタイミングが悪ければ損失を出して終わってしまうことも留意しておきましょう。

積立投資をする

積立投資とは、毎月同じ商品(株などの資産)を少額かつ同じ金額分買い続けることにより、全体的に見たときに購入金額が平均化され、損失を出すリスクを減らすことが出来るという投資の方法で、ドルコスト平均法とも呼ばれます。

積立投資のミソは、同じ金額分を買い続けることにあります。

ある金融商品を同じ金額分買い続けると言うことは、その商品の価格が低いときには多くの数量を買い、価格が高いときには少ない数量を買うことになるため、安定して利益を出しやすくなります。

また、一定の商品を同じ金額分買い続けることで、「どの商品を買うのか」「いつ商品を売買するのか」を考える手間を省くことが可能となり、心理的なストレスを軽減することが出来ます。

新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠に分かれており、つみたて投資枠では積立投資を行う必要があります。また、希望するのであれば成長投資枠でも積立投資を行うことが出来ます

上記した通り、投資においては長期的な運用を心がけることが大切になります。

そして積立投資は、長期的な運用に適した投資方法だと思われます。

分散投資をする

分散投資とは、様々な種類・銘柄の資産に投資をすることで、リスクを分散させることです。

例えば、

・1つの銘柄だけではなく、様々な銘柄の株式を買う
・株式だけでなく、債券や不動産などにも投資をする

ことが挙げられます。

こうすることで、たとえある1つの資産の価格が大幅に下落したとしても、資産全体の価値の下落を抑えることが出来ます。

新NISAにおすすめの資産

ここからは、新NISAで投資する際におすすめの資産を紹介していきます。

投資信託

投資信託とは、自分自身で株式や債券を購入せずに投資の専門家である運用会社に投資資金を渡すことで、その会社が自分の代わりに様々な銘柄の資産に投資をしてくれるという金融商品です。

投資信託では、運用会社が多数の投資家から資金を回収し、運用で得られた利益を投資家に分配します。

また、投資信託を積立投資することでより長期的な運用を目指すことが出来ます。

ただし、投資信託の価格はその投資信託の構成銘柄である株式や債券の価格変動に応じて変動するため、損失を出してしまう可能性があることには注意が必要です。

ETF(上場投資信託)

ETFとは、上場株式のみを取り扱う投資信託のことです。

一般的な投資信託は、株や債券など様々な種類の資産を選ぶことが出来ますが、ETFでは上場した株式のみとなっています。

ETFの特徴としては、通常投資信託を買うときに支払う必要がある購入時手数料や、投資信託を売るときに支払う必要がある信託財産留保額がないことが挙げられます。

他にも、ETFの特徴や通常の投資信託との違いを知りたい方はこちらをご覧ください!

J-REIT(上場不動産投資信託)

J-REITとは、多数の投資家から集めたお金を不動産などの投資に回し、そこで得られた賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品です。

仕組みは、株式や債券などを取り扱う通常の投資信託と同じです。

J-REITもまた、ETFと同じように購入時手数料信託財産留保額はかかりません。

J-REITは少額から投資をすることが出来るためおすすめです。

コメント

  1. smortergiremal より:

    F*ckin’ tremendous things here. I am very satisfied to see your post. Thank you so much and i am having a look forward to touch you. Will you kindly drop me a e-mail?

  2. Great post, I conceive people should learn a lot from this website its rattling user friendly.

  3. I am no longer positive the place you’re getting your info, however great topic. I needs to spend some time learning much more or understanding more. Thank you for excellent info I was looking for this information for my mission.

タイトルとURLをコピーしました