BNDは必要か?配当金生活やメリットとデメリット・注意点を解説

bnd 債券
bnd

BNDは必要か?BNDの配当金生活やメリットデメリット、BNDに投資をする上での注意点を解説します!

BNDとは

BNDとは、正式名称がバンガード・米国トータル債券市場ETFである債券ETFです。

債券ETFとは、債券のみを対象とした上場投資信託(ETF)を指します。

BNDは、バークレイズ・キャピタル米国総合指数という米国の投資適格債の多くを組み込んだ株価指数に連動した運用成果を目指します。

ETFやインデックス運用について詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ!

BNDの配当金生活シミュレーション

BNDで配当金生活を行う場合のシミュレーションをします。

アメリカの大手情報サービス会社であるBloombergによると、2024年8月27日時点でのBNDの分配金利回りは3.60%となっています。

そのため、以下でBNDの分配金利回りを3.60%とした場合に、BNDへの投資金額ごとに一年間でどれくらいの分配金を得ることが出来るのかをシミュレーションします(ただし、税引き前の金額とする)。

投資金額年間の配当金金額
100万円4万100円
500万円20万500円
1,000万円40万1,000円
1,500万円60万1,500円
2,000万円80万2,000円
2,500万円100万2,500円
3,000万円120万3,000円
3,500万円140万3,500円
4,000万円160万4,000円
5,000万円200万5,000円
6,000万円240万6,000円
7,000万円280万7,000円
8,000万円320万8,000円
9,000万円360万9,000円
1億円401万円

BNDに投資をするメリット

貯金箱

安定した分配金が得られる

BNDに投資をすれば安定した分配金を受け取ることが出来ます。

分配金とは株式にとっての配当金に当たるもので、投資信託の運用成果に応じて定期的に投資家に支払われるお金(インカムゲイン)です。

分配金は、その投資信託に組み込まれた株式や債券から得られる配当金や利息などの金額に応じて支払われます。

株式の配当金は変動するため、それに応じて投資信託の分配金の金額も大きく変動する恐れがありますが、債券の利息額は一定であるため、債券のみを対象としたBNDから得られる分配金は株式を組み入れた投資信託に比べて安定している傾向にあります。

コストが低い

投資信託を運用する際、経費と呼ばれる手数料を支払う必要があります。

2024年8月27日時点で、BNDの経費率は価格の0.03%(Bloomberg参照)となっており、他の海外ETFと比較して低い水準を維持しています。

特にETFを長期保有する場合は、経費率が低いことはリターンを考慮する上で大きなメリットであると考えることが出来るため、その点でBNDはおすすめであると言えでしょう。

リスク分散効果がある

リスク分散とは、異なる業種や国の様々な銘柄の資産で少額づつ運用することで、資産全体の値動きを抑えることです。

銘柄や業種ごとにどのタイミングでどのように値動きするのかが異なるため、様々な銘柄で運用することでリスクを逓減することが出来ます。

また、様々な国の銘柄で運用することによって、仮にその内の1つの国の景気が悪化した場合でも、それによる資産価格の下落幅を抑えることが出来ます。

このように、リスク分散をすることで資産運用における価格下落リスクを抑えることが出来ます。

BNDは米国の大量の債券を対象とするため、BNDに投資をするだけでリスク分散効果が期待出来ます。

初心者向けである

BNDをはじめとする投資信託・ETFを購入した場合、実際にBNDを運用するのは投資家本人ではなく専門の会社に任せることになります。

BNDに投資をする場合自分自身で資産の運用をする必要がないため、投資の初心者にも手を出しやすい金融商品といえます。

BNDに投資をする際のデメリット

配当利回りが高くない

先述した通り、現時点でのBNDの分配金利回りは3.60%となっています。

これは、他の海外ETFと比較するとあまり高くありません。

このことから、高いインカムゲインを目的として投資をしたい方にBNDはあまりおすすめ出来ない可能性があります。

以下で、分配金利回りが高いETFについて詳しく解説しているので気になる方はご覧ください!

キャピタルゲインが小さい

キャピタルゲインとは、ETFを売却した際に得られる利益のことです。

売却金額が購入金額を上回る場合にキャピタルゲインが生まれ、逆に売却金額が購入金額を下回る場合はキャピタルロス(損失)が生まれます。

BNDの場合、大きなキャピタルゲインは期待できません。

その理由としては、BNDの対象資産である債券は株式と比較して値動きが小さいため、株式構成されるETF比較してBNDの価格は上昇しづらいと考えられるからです。

そのため、大きなキャピタルゲインを目的とするのであれば株式で構成される他のETFに投資をする方が良いかもしれません。

BNDに投資する際の注意点

金利変動リスク

BNDに投資をする場合は金利変動リスクに注意する必要があります。

BNDを構成する債券の価格は、市場金利の変動に応じて上下します。

一般的に、市場金利が上昇すると保有する債券の価格は下落し、市場金利が下落すると保有する債券の価格は上昇します。

債券価格が下落してしまうと、それに合わせてBND全体の価格も下落してしまうため注意が必要です。

為替リスク

為替リスクとは、為替相場の変動によって外貨建て資産の円換算時の価値が上下するリスクを指します。

為替相場が円安に進行すると、外貨建て資産の円換算時の価値は上昇します。

反対に、為替相場が円高に進行すると外貨建て資産の円換算時の価値は下落します。

円以外の通貨で取引される資産に投資をする場合は為替リスクが伴うため、注意が必要です。

コメント

  1. smortergiremal より:

    whoah this blog is fantastic i love reading your posts. Keep up the good work! You know, many people are searching around for this info, you could aid them greatly.

タイトルとURLをコピーしました