1678の評判は良い?インド株はおすすめ?1678の基本データの分析やインド株の良い点・気を付けるべき点を解説します!
1678とは
1678は、野村アセットマネジメントが運用するETFで、正式名称をNEXT FUNDS インド株式指数Nifty50連動型上場投信といいます。
1678は、Nifty50指数をベンチマークとするインデックス型のETFです。
1678の最も大きな特徴としては、インド株を対象としていることが挙げられます。
現時点では米国株や全世界株が主流の投資対象となっていますが、今回の記事では、インド株で構成されるETFである1678の特徴や、どのようなメリット・デメリットがあるのかについて解説していきます。
Nifty50指数について
1678について解説する前に、まずはNifty50指数を紹介します。
Nifty50指数は、インドのナショナル証券取引所に上場する銘柄の中から、時価総額・流動性・浮動株比率等を考慮して選出された50銘柄で構成される指数であり、インドの代表的な株価指数となっています。
Nifty50指数は、主にインドの大型株を対象としています。
近年インドはますます成長を続けているため、そんなインドの代表的な株価指数であるNifty50指数の動向には今後も注目が集まります。
インド株のメリット
インドの成長が著しいことは確かですが、その一方で世界的にメジャーな銘柄である米国株と比較するとインド株は未だ主流な銘柄であるとは言えないと考えられます。
以下で、そんなインド株に投資をするメリットとデメリットを紹介していきます。
将来的な成長が期待できる
先述した通り、インドは近年最も成長している国の一つとして数えることが出来ます。
その理由としては、インド人口が増え続けていることからインド国内における消費の拡大が期待されることや、インドのGDP成長率が世界的に見てもかなり高い水準にあることが挙げられます。
加えて、インドの一人当たりGDPはいまだ成長しきっておらず、これからますます成長していくとの見通しが立てられていることが多いです。
こういった点から、インド株に投資をすることで将来的に大きなリターンが期待できると考えられます。
リスク分散に使える
リスク分散とは、1つの資産だけに投資をするのではなく、様々な銘柄や業種、国の資産に分けて投資をすることを指します。
投資資金のすべてを1つの銘柄に投資した場合、もしその銘柄の価格が大幅に下落してしまうと大きな損失となってしまいます。
しかし、分散投資をすることでたとえ1つの銘柄の価格が急落しても、投資全体での損失を少なく抑えることが出来るのです。
そのため、投資をする上でリスク分散を心がけることは非常に重要なこととなります。
日本株や米国株などに投資をするのであれば、ポートフォリオのある程度の割合をインド株にしておくことでリスク分散を心がけることができます。
インド株のデメリット
カントリーリスクがある
カントリーリスクとは、投資対象国での政治や経済の状況などが変化することによって、株式などの有価証券の価値が変動するリスクのことを指します。
インドは成長が著しく将来的な期待が大きい一方で、現時点ではまだ米国のような先進国ほど金融市場が安定していないと考えられます。
また、政治や経済状況も完全に安定しているとは言えない状況です。
そのため、インドのような発展途上国の株式に投資をする場合、以上のようなカントリーリスクが伴うことがデメリットとなります。
情報収集が難しい
米国株は世界的にメジャーな銘柄であることから、Webサイトやブログなどから簡単に様々な情報を収集することが出来ます。
一方で、インド株はいまだ主流な銘柄ではないため、インド株に焦点を当てて情報を発信しているWebサイトやブログは少ないです。
そのため、米国株といった銘柄と比較して、インド株についての客観的な情報を幅広く収集することが難しくなってしまいます。
インド株のような比較的マイナーな銘柄に投資をする場合は、こういったデメリットも存在します。
1678の基本データ分析
では、次に1678の基本データを分析していきます。
なお、今回の1678の情報はアメリカの大手情報サービス会社であるBloomberg(2024年9月3日時点)を参照しています。
株価
まずは、1678の価格を見ていきます。
現時点で、1678の価格は371.5円となっています。
この数値を見る限り、1678の価格は他のETFや株式と比較して低い水準にあると考えられます。
そのため、1678は少額投資を目指す投資家に向いているETFと言うことができます。
配当利回り
続いて、1678の分配金利回りです。
現時点での1678の分配金利回りは1.53%となっています。
これは、ETFとしてはあまり高くないと考えられます。
特に、米国株ETFなどの海外ETFの中には、1678や日本株ETFと比較して分配金利回りがかなり高いものが多く存在します。
このことから、1678は高いインカムゲインを目的とする投資家にはあまり向いていないと言うことができます。
分配金利回りが高い海外ETFについて解説した記事も一緒にどうぞ!
コスト
最後に、コスト(手数料)です。
ETFを運用する場合は、経費と呼ばれる手数料を支払い続ける必要があります。そして、ETFの価格に対する経費の割合を経費率といいます。
現時点での1678の経費率は0.95%となっていますが、手数料が低い傾向にあるETFとしては高い水準にあると考えられます。
手数料が低いETFについては以下の記事で解説しているためぜひどうぞ!
1678の評判は良いのか?
1678に対する投資家の評判はおおむね悪くないという印象があります。
1678は少額投資に向いており、将来的なリターンも期待できる銘柄となっています。
しかし、一方で配当利回りが低い・経費率が高いことや、様々なリスクがあるといったデメリットもあります。
そのため、1678に投資をする場合は「1678が自分の投資目標に沿っているものなのか」をしっかりと考えておくことが重要となります。
コメント